健康ウォーキングコースデザインへ!2023年度「里山✕STEAMラボ」スタート
高校生が描く森の未来図──健康ウォーキングコースデザインへの挑戦 加茂農林高校森林科学科の3年生が取り組む「里山✕STEAMラボ」が、2023年度もスタートしました! これまで「星の見える森づくり」をテーマに部分月食や皆既月食など天文イベントに合わせて森を整備してき
高校生が描く森の未来図──健康ウォーキングコースデザインへの挑戦 加茂農林高校森林科学科の3年生が取り組む「里山✕STEAMラボ」が、2023年度もスタートしました! これまで「星の見える森づくり」をテーマに部分月食や皆既月食など天文イベントに合わせて森を整備してき
“防火”から見えた白川郷の知恵──結としくみで支える共創のまち 2023年3月9日〜10日、世界遺産・白川郷を舞台に、企業・行政・大学生が集い、持続可能な未来について深く学び、考える特別な2日間の研修プログラムが開催されました。本企画は、ミライクエスト×ドコモビジネスソリューションズ東
秋空の白川郷で広がった、“結”から始まる共創の輪 SDGs研修【ミライクエスト×ドコモビジネスソリューションズ東海支社✕NEXCO中日本サービス】 日時:2022年11月24日〜25日 場所:白川郷荻町合掌造り集落/トヨタ白川郷自然學校 参加:ドコモCS東海・NEXCO中日
“結”の文化から学ぶ、共創のはじまり SDGs研修【ミライクエスト×ドコモCS東海✕NEXCO中日本サービス】 日時:2022年3月23日〜24日 場所:白川郷合掌造り集落/トヨタ白川郷自然學校 参加:ドコモCS東海、NEXCO中日本サービス、JTB、学生 他
ミライクエストらしい研修の原点が、ここに。 SDGs研修【ドコモ/ミライクエスト/NEXCO中日本サービス】 場所:白川郷合掌集落/トヨタ白川郷自然學校 日程:2021年11月17日〜18日 参加者:ドコモCS東海・ネクスコ中日本・JTB 世界遺産・
「ミライクエスト」が商標登録されました! 日頃よりミライクエストの活動を応援いただき、誠にありがとうございます。 このたび、「ミライクエスト」が正式に商標登録(登録商標第6116147号)されましたので、ご報告いたします。 ブランドとしての信頼性
明治用水をたどってまちを探検!“地図の上の冒険”知立クエスト開催! 2017年12月17日、愛知県知立市と連携し、地域の食育推進を目的とした体験型プログラム「知立クエスト」を実施しました! 会場となった知立市中央公民館の体育館には、なんと知立市全体の地図が登場!カウボーイハット姿
ファーマーズナレッジ|若手農業経営者が語る!一次産業のリアルと未来 ミライクエストでは、地域の未来を支える一次産業の担い手に向けた連載企画として、ウェブマガジン「ファーマーズナレッジ」を運営・発信してきました。 現場の知恵と挑戦をつなぐ──ファーマーズナレッジとは?