レポート

地域共創型商品開発ラボ(4)「奈良の大和伝統野菜でつくる!新ご当地ソフトクリームプロジェクト」

ソフトクリーム、ついに試作スタート!

2016年6月16日の初回打ち合わせから、まだ10日余り。

日世の亀岡さんからは「レシピ開発には2週間ほどお時間をいただきたい」と伝えられていましたが、思わぬ展開が――。

まさかの速報!「試作スタートします」

打ち合わせの翌日、夜8時過ぎ。なんと亀岡さんから「第1弾の試作を開始します」とのメッセージが、画像付きでチーム全員に届きました!

このスピード感に、メンバーは驚きとともに大興奮。さらにその1時間後には、試作品2種の写真が届き、プロジェクトは一気に加速していきます。

プロの技が光る、味と香りのバランス

バニラのソフトクリームミックスだけでも8種類以上。そこにシロップをどう組み合わせるか……。

バランスの見極めには本来、かなりの時間がかかるはず。しかし、打ち合わせの際に提供されたジンジャーエールや牛乳割りを味わった時点で、亀岡さんの中ではすでにイメージができあがっていたのです。

長年の経験と勘、そしてなによりプロジェクトへの熱意が、そのまま「スピードと完成度」に直結していました。

「冷凍で送ることも可能ですよ」

さらに、「冷凍したものでもよければお送りしますよ」とのご提案まで。まさかこんなに早く、かつ良い仕上がりの試作が届くとは……。

期待はますます高まるばかり。

数日後、試作品は粟ならまち店へと届けられることになります。(つづく)

関連記事

最近の記事
  1. 雑木をAIで測る!? 「里山STEAMクエストラボ」が始動!

  2. 夢を語り合う“ゆめるば”プロジェクト レポート

  3. 犬祭りリサーチプロジェクト2025

TOP