イメージがカタチになりはじめた今、もう一度、森の中へ。
レクリエーションの森づくりラボ第7回では、構想が具体化してきた段階で、再び豊田合成の森(樹守の森)に入り、実地での観察とデータ収集を行いました。
この日は前回に続き、スマートグラスを装着してのフィールドワーク。
森の中を歩きながら気づいたことを映像として記録し、さらに遠隔からのアドバイスを受けながら進められるこのツールの可能性について、“どのように使えば森づくりに活かせるか”を高校生たち自身が探りました。
テーマ:レクリエーションの森づくりのイメージを現地で行う
形式:フィールドワーク スマホ撮影+スマートグラスを装着してのデータ収集
指導者:楢木、菊池(森林アカデミー卒業)
参加者:加茂農林高校 森林科学科3年 8名


