未分類

林道の名前がついにお披露目!「三和の道」看板をみんなで設置

看板設置で準備完了!「三和の道」完成へ向けた高校生たちの最終整備

12月6日、12月9日に行われるトップアスリートを迎えた健康ウォーキングイベントに向けて、加茂農林高校の生徒たちが最終準備と整備作業に挑みました。この日は、林道の入り口に「美しい自然 三和の道 〜三和富士山道〜」と名付けられた看板を設置する大仕事に挑みました。

全員で設置場所を整える様子

この名前は三和小学校の児童たちによって考案され、林道に込める思いを表現しています。設置場所は、可茂森林組合の井戸さんから提案いただいた候補の中から決定されました。

全員で設置場所を整える様子

スコップなどを使い掘り進めると、看板設置場所は想像以上に硬い岩盤で、高校生たちは何度も休憩をはさみながら慎重に掘削。地盤がしっかり安定する深さまで掘り進める大変な作業でした。

スコップで地面を掘り進める生徒たち

別の班は看板周辺の雑木や枝を伐採し、見通しや安全面を整えました。険しい斜面での作業も息を合わせ、協力しながら一つひとつ進める姿が印象的でした。

斜面で枝を伐採する生徒の様子

設置を終えた看板を前に、生徒たちは笑顔で達成感を分かち合いました。あとは当日を迎え、多くの人と一緒にこの林道を歩きながら、これまでの活動を体感してもらうだけです。みんなで力を合わせて完成させた林道の入り口は、地域と人をつなぐシンボルとなりました。

看板を自立させるために作業をする高校生たち設置完了後に看板の前でポーズを決める高校生たち

関連記事

TOP