NEWS最新ニュース一覧

未来の森づくりラボ【令和4年度】#14

10月28日(金)|現地での整備作業(指導:中島先生、田園社会イニシアティブ 楢木)皆既月食鑑賞会を目前に控えたこの日、加茂農林高校の生徒たちは、観測ポイントとなる森の最終整備に取り組みました!作業では、草刈りや階段の補修に加え、端材を活用したベンチの製作・設置なども行いました。チ

未来の森づくりラボ【令和4年度】#13

10月19日:現地での整備作業を行いました!この日は「皆既月食鑑賞会」に向けた現地での最終整備作業を行いました。階段周辺の草刈りや手入れに加えて、踏み台の補修や端材を使ったベンチの製作・設置などを行い、参加者が安全かつ快適に星空を楽しめる環境づくりを進めました!少し肌寒くなってきた

未来の森づくりラボ【令和4年度】#12

月食鑑賞会イベントに向けてのフライヤーなどの資料作成皆既月食鑑賞会に向けて、いよいよ準備も大詰め!この日は加茂農林高校の教室で、当日来場者に向けたフライヤーや説明資料の作成に取り組みました。なんと、フライヤーはスマホアプリを使って高校生が自らデザイン!伝わりやすい言葉やデザインの工夫なども

未来の森づくりラボ【令和4年度】#11

市長プレゼン! 皆既月食鑑賞会に向けた想いを伝える!令和4年10月12日、美濃加茂市役所 生涯学習センター2F会議室にて、未来の森づくりラボの高校生たちが藤井浩人市長との面談に臨みました。11月に予定されている「皆既月食鑑賞会」を目前に控え、その計画や想いを直接市長に伝えるプレゼンテーショ

未来の森づくりラボ【令和4年度】#10

現地での最終整備と、いよいよ目前に迫った月食イベントの準備!10月7日、いよいよ皆既月食イベントに向けた整備も大詰めを迎えました!この日は、2つのグループに分かれて活動を実施。ひとつは現地の「星の見える森」に入り、観測ポイント周辺や階段の草刈り、補修作業、そして端材を使ったベンチの設置など

TOP