レポート

地域共創型商品開発ラボ(12)「奈良の大和伝統野菜でつくる!新ご当地ソフトクリームプロジェクト」

第12回|ついに誕生!「清澄ジンジャーソフト」初披露イベント、大盛況!

開催日:2016年8月19日

新しい奈良の味、堂々誕生!

ついに完成した「清澄ジンジャーソフト」。大和伝統野菜「小しょうが」の種生姜から生まれた稲野さん特製のジンジャーシロップを使用し、奈良の新たな名物としてデビューしました。

cotocotoで初披露イベントを開催!

ならまちセンター1階の「cotocoto」にて、近畿大学農学部アグリラボの学生たちが参加し、初の販売促進イベントが行われました。

イベントには卒業論文のテーマに大和野菜を選んだ学生たちが集まり、アンケート調査やPRに積極的に取り組みました。

試食200名分があっという間に!

イベントでは先着200名への無料試食を用意。開店と同時にお客様が次々と来店し、大人テイストのジンジャーソフトに驚きと喜びの声があがりました。

辛味の効いた風味に「クセになる!」という感想も多く、子どもたちからも「おいしい!」と笑顔がこぼれました。

稲野さんご夫妻も応援に駆けつけ!

生産者の稲野さんご夫妻も来場し、店内では大和野菜についての説明、外ではチラシ配布など、熱心にプロモーションを行いました。

学生によるアンケート調査も実施

イベントの目玉のひとつは、アグリラボ学生による本格的なアンケート調査。

「味・風味・価格」などについて127名分の回答を回収し、今後のマーケティング分析に活用されます。

「清澄ジンジャーソフト」は現在も販売中!

ならまちの「cotocoto」にて、1つ400円(税込)で販売中です。

地域の伝統と若者たちのアイデアが詰まった一品、ぜひご賞味ください!

最後に

このプロジェクトは、生産者・企業・大学・学生・地域住民が一体となって新しい価値を生み出す「共創」の力を実感させてくれました。

ここからまた、新たな“ご当地ソフト”の物語が始まるかもしれません。

関連記事

最近の記事
  1. 雑木をAIで測る!? 「里山STEAMクエストラボ」が始動!

  2. 夢を語り合う“ゆめるば”プロジェクト レポート

  3. 犬祭りリサーチプロジェクト2025

TOP